ハウステンボス九州一大花火まつり2024当日券は?チケットや席を調査!

Uncategorized

西日本最大級2万2000発の花火が打ち上がるハウステンボス九州一大花火まつりが今年も開催されます。

世界最高峰を誇る日本の有名花火師30社が思いを込めた一尺玉競演会。

5分間に5000発打ち上がる幅1kmにわたって打ち上がる大スターマインのクライマックス。

ハウステンボスの秋の夜空で、さまざまな大迫力の花火を見ることができますよ。

「九州一 大花火まつり」は、ハウステンボスで毎年ゲスト動員数No.1を記録するほどの大人気イベント。

そんな人気のイベントであれば、気になるのはチケット販売や混雑状況、当日行っても観ることができるのかなど気になることがたくさん。

今回の記事では、ハウステンボス九州一大花火まつり2024の混雑状況や当日券は?などチケットや観るポイントなど、みなさんの気になることについてご紹介していきたいと思います。

九州一大花火まつりの場所・開催日程

九州一大花火まつりは、秋に開催される花火大会です。

開催日

2024年11月16日(土)

時間

未定(2023年は、18:45~20:30)

場所

長崎・ハウステンボス
長崎県 佐世保市ハウステンボス町1-1

アクセス

【電車】
JRハウステンボス駅から徒歩約7分
毎年、花火大会に合わせて臨時列車が運行されています。
往路
佐世保方面から

復路
ハウステンボスから博多方面(特急列車)、佐世保方面、長崎方面への臨時列車が運行されていますよ。

【車】

西九州自動車道大塔ICから車で約10km

駐車場あり

当日は周辺道路の渋滞や駐車場の満車が予想されるので、かなり早めの来場か公共交通機関の利用が推奨されていますよ。

せっかくハウステンボスまで来たなら土曜日開催だし、ゆっくりと待っていくのもひとつだね

 

九州一大花火まつり当日券はある?

チケット購入のページに当日の値段が掲載されていました。

空席がある場合は、過去にも販売がなされていたようです。

できれば、事前に購入しておく方が当日スムーズにいくので事前購入がおすすめですね。

九州一大花火まつりのチケットについて!

九州一大花火まつりをみるには、ハウステンボスの入場券が必要になります。

九州一大花火まつり 1DAYパスポート

大人:18歳以上 7900円
中人:中高校生 6900円
小人:小学生 5300円
未就学児:4歳~小学生未満 4200円
シニア:65歳以上の方
5900円

※3歳以下は無料

年間パスポートをお持ちの方は、一律1,200円でご入場いただけますよ。

花火特別観覧席(2024/8/8現在)

【パノラマビュー会場】

前売り 当日券
P-SSブロック席(イス席) 10,000円 11,000円
P-Sブロック席(イス席) 6,000円 7,000円
P-Aブロック(イス席) 3,000円 4,000円
P-カメラ専用席(イス席) 15,000円 16,000円

【マリンフロント会場】 売り切れ
【ドムトールン5F展望室】 売り切れ
【花火観覧クルーズ】 売り切れ

売り切れ多数のため観覧席で観たいと考えている人は、ハウステンボスの公式ホームページから即チェックしてくださいね。

九州一大花火まつり席なしで見える場所は?

ハウステンボスは、広大な敷地があるため、花火を観る場所がたくさんあります。

ウェルカムエリア

ハウステンボスに入国してすぐの正面のエリアです。

風車と運河に反射する花火で幻想的な景色を楽しむことができますよ。

また、ここからだと駅に近いため帰りの混雑を少しは回避できますね。

アートガーデン

イルミネーションと花火のコラボレーションを楽しむことができますよ。

この辺りは人も少ないので、ゆっくりと花火を楽しむことができます。

ミューズホール前

アトラクションタウン内にあるエリアです。

花火打ち上げ場所から近い場所なため迫力満点。花火の打ち上げ中もアトラクションが楽しめる場所です。

アムステルダム広場

アムステルダム広場は、かなり有名なエリアで混雑します。

低い位置の花火は建物で観ることができない場合もありますが、きれいに見える場所の一つですよ。

レッドロブスターテラス席

ハーバーゾーンにあるレストラン「レッドロブスター」のテラス席からも花火が綺麗に観ることができます。
料理を楽しみながら花火を観ることができますよ。
テラス席から花火を見たい場合は、事前に電話で席料の確認と席の予約をしましょう。

九州一大花火まつりの混雑状況!

ハウステンボスが1年で一番混雑する日です。

観る場所によっては、多少混雑する場所もありますが、比較的空いている場所もおおくあります。

車でのアクセスは昼過ぎには渋滞が始まってきます。
駐車場も同様昼過ぎには第一、第二駐車場など近くの駐車場から満車になってきます。

夕方近くには遠く離れた駐車場も満車になっていきます。中には車をとめることができずに入場することができなかったという方もおられるようです。

車で行く方は、お昼ごろに入場することで混雑を回避することができます。

お昼までにハウステンボスに入っておくようにしておきたいですね。

電車で行く方も混雑は必至。

混雑回避には、15時~16時ころまでにつくようにしておきましょう。

帰りの電車は、駅まで長蛇の列になっているようです。

混雑回避は、まず帰りのきっぷは先に購入しておくことですよ。

まとめ

今回は『九州一大花火まつり』についてご紹介しました。

長崎ハウステンボスで22,000発が打ちあがる西日本最大級の花火大会。

有名花火師の一尺玉競演会や5分間で一気に5,000発の花火が打ち上がる大スターマイン、音楽とシンクロさせた花火など盛りだくさんの花火大会です。

観覧席から観る臨場感と圧倒的スケールの花火を観るもよし、ハウステンボスの中で自由に観覧するもよし楽しみどころ盛りだくさんの花火大会ですよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました